てぃーだブログ › へぇ~そうなんですか

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年09月19日

桐谷のヒョーは?

斎藤さん2がいよいよ次回で最終回を迎えます。

第2弾のシリーズでしたけど とても感動もので面白かったですね。でもあたしにはわからないことがあって、桐谷美玲が演じるお母さんがヒョーゆう言葉を時々うんですよね。この言葉の意味がよくわかりません。


もちろん 喜んでいるときに使う言葉だというのはわかってるんですけど、子供じゃないんだし別にあ言う言葉を時々入れなくてもいいようなきがします。真面目か って言われるんですけど、私みたいに思っている人てないのかな??

サイト様大好きだけど あれを聞くたびに何か気持ちがさめてしまいます。旦那さんは とても優しい人ですね。現実的に ラブラブなカップルがあゆお互しか分からない言葉を使うのはよくあることかもしれませんけど、やっぱり私には理解不能です。

ぷろろ白樺化粧品トライアル

  


Posted by でこ2 at 16:56Comments(0)

2013年09月11日

座布団のマナー

座布団の使い方ってわかりますか?

座布団てもちろん普通にすわっていんですが マナーがあるようです。例えば お客さんに行った場合は相手に勧められてから使うのが本当のマナーです。なんかめんどくさい気もしますけどね。

でも挨拶をして 手土産をわたした後に失礼します 座布団を使わせていただきます と一言断りを入れていれば使ってもかまいません ということです。そんなもんなんですね。

座布団には裏と表があるって知っていましたか?最近の若い人が使うようなデザイン的なやつじゃなくて、昔からあるような古い座布団です。そうゆうのには 中央が糸で止めてやる側が表のようです。座布団のマナーなんて考えたこともなかったですね。なんか大変そう。。。  


Posted by でこ2 at 12:08Comments(0)

2013年09月08日

健診受けたい

今仕事していないので職場の健診をうけることができません。

でも もう年齢も38歳なので からだのこと 心配ですよね。。。38歳といえば そろそろ更年期障害も始まる年ですし、身体のとろえも少しずつ感じてくる年です。

やっぱり大きな病気にかかっては子供まだいますし困りますよね。。。だから自分で検診を受けないといけないとおもうんですけど、インターネットで調べた結果、結構料金も高いんですよねー!

昔は保健所で無料検診があっていたような気がするんですけど、今はそれ流有料になっているんです。だから私考えた結果、献血に血液検査をしてもらうことにしたんです。献血したら歯磨き粉とか貰いますし 一石二鳥なんですよね。結果がくるのが楽しみです。  


Posted by でこ2 at 17:11Comments(0)

2013年09月04日

いじめは許さない

何年か前の話なんですが、うちの息子が まだ小学3年生の頃 -近所の公園に私と一緒にキャッチボールをしに行ったんです。

そしたら その公園は広かったので 上級生のコたちが いっぱい遊んでいました。男の子たちが数人で遊んでいたんですが あきらかにひとりの子をからかっています。

私いじめとか大嫌いなので ずっと気になってみていたんですよ。そしたらからかっていて、おにごっことかするにしても そこだけをおにするんです。そして笑っています。一人でからかわれている そのこはというと、何度かへらへら笑っているんです。。。私はなんだか我慢できなくなって、気づいていたら その子たちに注意をしていたんです!

いじめみたいなことしちゃダメだよと。その子たちは否定していましたが。そのあと息子におこられました。  


Posted by でこ2 at 09:18Comments(0)

2013年08月28日

炭酸いろいろ

猛暑が続く夏はいやになりますね。
私はあまり甘いジュースは飲まないのですが、若い頃から 夏の暑い時期だけは炭酸が飲みたくなります。

ビールが大好きですが あまりジュースの炭酸を買うことはありません。猛暑ガ続いているので心と体に 涼感を呼び込んでくれるサイダーつて最高ですよね!サイダーと言えば ただ甘くない 炭酸水もふられています。最初なんで甘くないのかなとおもっていましたが、あの炭酸水っておさけをわる時に使うようです。

桂花陳シとか シンルーシユとか。女性には大人気かもしれません。炭酸と思いだしましたが、温泉に行くと 炭酸泉というものもあります。どうに不思議です。あの炭酸泉に入っていると、皮膚に小さな泡の次がたくさんついてきて、そのうち 体がチクチクして、そのあとは ぽかぽかとしています。その炭酸泉から あがると体が芯から温まるっているのをかんじます。あの炭酸泉はすごくオススメです。

ディセンシアサエル・シミ  


Posted by でこ2 at 23:03Comments(0)

2013年08月06日

母となった重責

初めて子供出産したのは私が24才 の頃です。初めての出産だったのでとても痛かったし とても大変でした。でも赤ちゃんも見た時はやっとあえたーと感動的でした。夜になって お見舞いの家族が帰って行くと、なんだか心が遅くなりました。でも私には赤ちゃんがいます。これから先ずっと 私は赤ちゃんと一緒にです。夜中に看護師さんが赤ちゃんを病室に連れてきました。その時に なぜか私はこう思ったのです。この小さな子が20歳ぐらいになるまで、私は本当にりっぱにお母さんができるんだろうかと。なぜかとても大きな責任を感じました。でもその想いは毎日の忙しい育児がスタート頭の中から消えていきました。最初のうちは母親が推定いてくれましたし、家に帰ってからもなれるまでは いつも寝ていてくれます。思い返せば あんまり手のかかる子じゃなかったのかもしれません。もちろん2歳 3歳くらいにはでもわがままで手を焼ましたが。今では子供が3人います。りっぱな親かどうかはわかりませ
んが、子供はすくすくと成長し一番上の声中学1年生になりました。もう反抗期もスタートし、お互いに 親ばなれ
小鼻レの時期がやってきています。子育てってあっという間かもしれませんね。


  


Posted by でこ2 at 07:12Comments(0)

2013年08月02日

センブリ育毛剤!?

私の父親は髪の毛が結構薄いんです。

私たちが子供の頃から本人は気にしているようであれこれ 色んなものを試していました。その中で一番長くためしているのが、薬草の三ぶりというものです。それを父親がいつも愛用しているトニックの中に突っ込ます。たぶんそのせんぶりのエキスが人にきっとまだるんでしょう。あわさて効果が出ているのかは不明ですが、それを使っている父親はなかなか完全にはハゲません。やっぱりセンブリの効果でしょうか?私が里帰り出産をしていた時、なかなか予定日を過ぎても 生まれなかったので、両親はあきらめたように センブリを問2病行きました。満足そうに帰ってきて、そのあとに私の陣痛がきました。陣痛と一緒に その思い出が今もよみがえってきます。でもセンブリって、いの薬みたいなんですよね。薄毛にも本当に効果があるんでしょうか?父親だけがためしているんでしょうか?
  


Posted by でこ2 at 14:32Comments(0)

2013年07月10日

37歳と実感するとき

まだまだ若いと思っていた時期は32歳までだった。
見た目が童顔なので、同級生よりも若く見えるほうだし
ひそかに自信はあった。


でも、そんな妄想は33歳のときに打ち砕かれた。


日の差し込むトイレで
鏡に写った自分の髪にキラリと光るものが!!!



よくみると、数本あるじゃないか!



前から一本、また一本という感じで時々白髪を発見することはあったが
この時ほど、髪をかきあげたら数本いっぺんに見つけたことはなかった。


私のなかでガラガラと落ちていった『若い』という妄想。。。


おもえば33歳。
30代なんだったな~。


友人や姉が白髪染めを使っているといっていたし
やっぱりそっち側へ入ったのね^^;と実感。



年々と、あれ!と思うようなことも増えてきたが
自分の頑張り次第では
加齢と戦うこともできるはず。


がんばるしかない!


  


Posted by でこ2 at 17:23Comments(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
でこ2